2ヶ月ほど前に我が家の掃除機が新しくなりました。
パナソニックのMC-SB85Kというスティッククリーナーです。

以前は、コード式&紙パック式の掃除機だったのですが、今回は初めて、コードレス&サイクロン式にしました。
2ヶ月使ってみての私の感想を書いてみたいと思います。
コードレスは充電が必要
コードレスなので当たり前ですが、まず、充電をしないと使えません。
充電時間は3時間くらいで、点滅していた電池残量表示ランプが消えると充電完了です。
そして、自動(AUTO)での連続して使える時間は、取扱説明書によると約16~28分だそうです。
私は初めて使ったとき、のんびりと掃除していたので、途中で充電が終わってしまいました。
ただ、この後に書きますが、ちょくちょくクリーナーを使うようになり、長時間使うことはないので、その後充電切れになったことはありません。
コードレスだと手軽にお掃除できる

充電をしなければ使えないのは不便だと思いがちですが、充電をしておけばコードレスということで、パッと掃除機をかけることができます。
なので、私の場合、頻繁にちょこちょことお掃除するようになりました。
コードが無いので、コードの出し入れ、コードが届かない、移動の手間など、コードがあることで煩わしかったことが一切ありません。
掃除が終わったらいつも、充電をしておくようにすれば、使いたい時にいつでもすぐに使えます。
重さは?
スティッククリーナーなので、本体を持つことになります。
スティッククリーナーの重さは2kgで、ちょっと重いかなと感じる程度です。
ただ、ローラーの動きがスムーズなのでそれほど苦になりません。
サイクロン式はゴミが目に見える!
初めて使った日、ダストボックスの中にゴミがたっぷり溜まりびっくりしました!
紙パック式の時は、紙パックを交換するときだけ紙パックの中を覗いてみましたが、掃除のたびに紙パックの中を見てみるということはしませんでした。
目に見えてゴミが見えると、掃除のやりがいがあります。
ダストボックスのゴミ捨てが必要
うちには犬がいるので、犬の毛がゴミの大部分を占めるので、その度にダストボックスのゴミ捨てをしています。
でも、これも私に掃除のやる気を起こさせます。
それだけ部屋がきれいになったことがわかるので、掃除後の満足感がかなり高いです。
「からまないブラシ」の効果は?
実は、パナソニックのCMで犬の毛がからまないというのを見て「からまないブラシ」の機種を買いました。
以前の掃除機のブラシの部分にはいつも必ずと言っていいほど犬の毛がからまっていたんです。
それが、ほぼからまなくなりました!
その他のノズル
メインの床用ノズルの外に3つのノズルがあります。

- ①布団用ノズル
- ②ペタすき間ノズル
- ③ブラシ付きすき間ノズル
掃除機をかけるのが楽しくなった
パナソニックのMC-SB85Kというスティッククリーナーに変えた感想を書きました。
コードレスで手軽に掃除機をかけられること、ゴミが目に見えることで掃除のやりがいがあることが主な感想です。
以前の私は、仕方なく掃除機をかけていました(^^;
しかし、このパナソニックの掃除機に変えてから、掃除機をかける回数も増え、何より掃除が楽しくなりました。