この間の年末のことですが、自分で「やばい!」と思ったことが2回ありました。
コンロの火を消し忘れたことと、違うパスワードを正しいと思い込んでいたことです。
50代も半ばを過ぎ、これは脳の老化なのかしら?と焦っています。
コンロの火の消し忘れ
まず、コンロの火を消していなかった!
気づいたときには怖かったです。
家で一人の昼食時、鍋で汁物を温めて食べたのですが、その時は弱火で温めていました。
汁物をお椀に入れて、空になった鍋は流しへ。
そして、ご飯を食べて洗い物をして、リビングでパソコンを見始めました。
しばらくして、コンロで ”ピピッ” と安全装置が鳴りました。
「あれ?何も点いていないはずなのに」と思いつつもコンロを見に行ったら弱火で点いていたのです!
…冷や汗が出ました。
こんなこと今までやったことがなかったので焦りました。
消し忘れの対策は?
今後同じ失敗をしないためにどうしたらいいか?考えました。
キッチンに確認を促すメモを貼ろうかと思ったのですが、怖い思いをしたせいか、キッチンを離れる前に必ず確認するようになりました。
そして、キッチンを離れたらパソコンの前にくることが多いので、念のため確認するようにパソコンの前に「ガス消した?」のメモを貼りました。
メールのパスワードの思い込み
毎日チェックしているWebメールにログインするときのパスワードを間違えていました。
ある日、パスワードを入れても「メールアドレスかパスワードが間違っています」と表示されて、ログインできませんでした。
打ち間違いかと思ってもう一度、、、入れません。
「あれ?どうして?」
再度、いつものパスワード(実際には勘違いしたもの)を入力しますがエラーが出ます。
「どういうこと?メール乗っ取られた?」と不安に…。
試しに他で使っているパスワードを、違うと思いつつも入力してみますが、もちろん入れません。
落ち着いてもう一度入力しようとしたところでやっと気づきました。
いつものパスワードだと思って入力していたパスワードが間違っていたのです!
それが正しいものだと思い込んでいたのです。
正しいパスワードを入力してログインできました。
パスワード管理
ほぼ毎日ログインしているのに、その日に限ってなぜ違うパスワードを正しいものと思い込んで打ってしまったんだろう?
少し前に、パスワード管理帳を買おうと思っていたところでした。(←私が突然いなくなった時のため)
その後、間違えることはないのですが、やはり念のためパスワード管理帳を作ろうと思います。
間違って改めることが大事
どちらも今回間違ったことで、その後はしっかり確認をしています。
失敗ばかりしていては困りますが、たまに失敗することで反省したり対策することは大切だと思いました。
大きな失敗にならないよう、日ごろから少しでも気になったものは対策しておきたいと思いました。
脳に刺激を与えつつ、自分を過信しないようにしなければと思ったできごとでした。
コメント