当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

がんばれドジャース!

イメージです

亡き愛犬のあと、私たち夫婦の唯一の共通の楽しみはテレビでのドジャース観戦。

レギュラーシーズン中のドジャースの試合を見ていて、試合の後半になるとヒヤヒヤし、がっかりすることがよくありました。
試合の前半は勝っていたのに後半になって追い込まれて負けることが多々あったからです。

シーズン終わりに、佐々木投手がリリーフに立つようになってからはすごく心強くなりました。
ポストシーズンに入り、先日のフィリーズ戦2戦でも敵地のあのすごーいノイズの中で素晴らしいピッチングを見せてくれました。
大谷さんも勝利投手になりました。

エンゼルスの頃の大谷さんからメジャーリーグを見るようになって、シーズン中は試合を見るのが楽しみになりました。
最近は大谷さんというよりドジャースのメンバー一人一人を観察するのが楽しみになりました。

今の私の一番の楽しみは「ドジャース」。
なのでシーズンが終わってしまったら抜け殻になりそうです。

BS放送で生中継を見ているのですが、私はそれで十分です。
ネットニュースに上がっている客寄せの記事は読みません。たまにポチっとすると大した記事ではないことがほとんどです。

でも、たまたま気になって見てしまったコンフォルトに関する記事。
調子が悪いのか成績がイマイチなことが書かれていました。
でも、そんな記事を読んだせいかコンフォルトが気になって応援するようになりました。がんばれ、コンフォルト!
そんな甲斐もあり?レギュラーシーズン後半では調子も良くなりました。

どの選手も個性があって好きなのですが、調子の悪い選手こそもっと応援したくなります。
そして、いろいろな国から来た選手がいます。そんな人たちが仲間となって戦っています。野球が好きで野球を楽しんでいます。
好プレー後に選手同士で喜び合ったりしているのを見るとこちらも心が和みます。
国や言葉の違いを超えて、通じ合うものがあると感じ、希望が持てます。

タイトルとURLをコピーしました