クロスステッチ、刺繍 Modern Folk Embroidery(SAL2022)5 Modern Folk EmbroideryのSAL2022、5月分です。先月、余白が足りないことに気づいて、ややモチベーションが下がってしまいました。今月分のモチーフは、メインの花瓶、その上下に、2羽の白鳥、猟犬、ウサギです。 2022.05.09 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Luca-S(ルーカス)Flower Garden 6 Luca-s(ルーカス)のFlower Gardenの続きです。このデザインは図案が8枚あるのですが、そのうちの約3枚が終わりました。薄い青色が何色かあって、微妙に色が違うだけなので、間違えないように神経を使いました。 2022.05.02 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Modern Folk Embroidery(SAL2022)4 4月分の上部のツタの部分からステッチし始めて気づきました。右側のスペースが少ない!改めて新しい布で初めからやり直そうかとも考えましたが、このまま続けることにしました。今月は、名前の完成と孔雀、フラワーポット、鹿をステッチしました。 2022.04.18 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Luca-S(ルーカス)Flower Garden 5 4月に入っても続けてルーカスのFlower Gardenをやっていました。左側の方をほとんど埋めることができました。また右側に戻ってステッチしています。始めた頃には完成させられるか心配でしたが、今では早く仕上げたい気持ちでやっています。 2022.04.13 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Luca-S(ルーカス)Flower Garden 4 Luca-S(ルーカス)のキット『Flower Garden』の続きです。今回は上の方の生い茂る木々の部分をステッチしました。赤やピンクなどの明るい色をステッチしたいのですが、しばらくは青や緑などが続きそうです。 2022.03.31 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Modern Folk Embroidery(SAL2022)3 Modern Folk EmbroideryのSAL2022の3月分ができました。3月分は2月分ととてもよく似たデザインです。また代替のデザインが用意されていましたが、そのままのデザインをステッチすることにしました。 2022.03.14 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 ウクライナカラーで小さいビスコーニュ また『クロスステッチで作るフランスのかわいいピンクッションビスコーニュ』から鳥のデザインのビスコーニュを作りました。バックステッチの1辺のステッチ数が今回は奇数だったので、かがり合わせるとき調整が必要でした。この前より小さめのピンクッションができました。 2022.03.10 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Modern Folk Embroidery:A Ukrainian Peace Pattern Modern Folk EmbroideryのJacobさんが、ウクライナの平和を願って無料のパターンをアップしてくれたので、手持ちの材料で早速取り掛かりました。ウクライナの国旗は青い空と黄色の麦畑を表すそうです。一日も早く穏やかな日々が戻りますように。 2022.03.03 クロスステッチ、刺繍折り紙
クロスステッチ、刺繍 クロスステッチで八角形のビスコーニュ(ピンクッション) クロスステッチで作る八角形のビスコーニュ(ピンクッション)を初めて作ってみました。『クロスステッチで作るフランスのかわいいピンクッションビスコーニュ』という本を参考にしました。布をかがり合わせる所は、本の通りに進めると初心者の私でもスムーズにできました。 2022.02.24 クロスステッチ、刺繍
クロスステッチ、刺繍 Luca-S(ルーカス)Flower Garden 3 Luca-S(ルーカス)のキット『Flower Garden』を進めています。窓辺の華やかな花が現れてきました。上の枠の近くまでステッチが届き、そうしたら右側の枠までステッチしたくなりました。絵が見えてくるとステッチも進みます。 2022.02.21 クロスステッチ、刺繍