クロスステッチ、刺繍

Luca-S(ルーカス)Flower Garden 11

クロスステッチのキット、ルーカスのFlower Gardenの続きをやっています。ガーデンチェアとその上のストール、そしてガーデンベンチに置いてある鉢などをステッチしました。クロスステッチに夢中になると座りっぱなしになるのでリマインダー機能のついたスマートウォッチを買おうかなと考えています。
商品レビュー

コミックエッセイ『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』を読んだ感想

コミックエッセイ『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』を読みました。スウェーデン人の人気漫画家オーサ・イェークストロムさんが描く日本の不思議シリーズです。四コマ漫画でかわいいキャラの日本での生活を面白おかしく描いています。日本とスウェーデンの習慣の違いもわかっておもしろいです。
クロスステッチ、刺繍

Luca-S(ルーカス)Flower Garden 10

モルドバのクロスステッチキット、ルーカスの『Flower Garden』の続きをやっています。テラコッタに咲く花の部分を始めました。色替えの激しい青い花を後回しにしていたのですが、気合を入れてステッチすると次々と色を埋めたくなります。
商品レビュー

Kindle本『三千円の使いかた』を読んだ感想

原田ひ香さんの『三千円の使いかた』という本を読みました。東京に住む、とある家族のそれぞれのお金にまつわる話が短編になっています。年代は違いますが、それぞれに共感する部分があり、読後も何度か彼女たちのことを思い出していました。お金について考えさせられました。
クロスステッチ、刺繍

宗のりこさんの『ミモザガール』

3月8日は国際女性デー。イタリアではミモザを贈り合う習慣があるためミモザの日と言われているようです。思い立って宗のりこさんの「ミモザガール」のデザインをステッチしました。女の子はすぐにできたのですがまわりのミモザに苦戦。でもとってもかわいいです。
クロスステッチ、刺繍

Luca-S(ルーカス)Flower Garden 9

引き続きルーカスのFlower Gardenをステッチしています。左上の部分ができてかなりの達成感がありました。全体の約半分ができたことになります。このままこの図案をステッチしようかそれとも他の図案をしようか迷うところです。
商品レビュー

Kindle本『マダムたちのルームシェア』を読んだ感想

コミックエッセイ『マダムたちのルームシェア』を読みました。3人のマダム(おそらく50代~60代)がルームシェアしているお話です。3人の日常が描かれているのですが、とにかく楽しそう!そして、栞さんのポジティブな言葉にこちらもうれしくなります。
クロスステッチ、刺繍

Luca-S(ルーカス)Flower Garden 8

ルーカスのFlower Gardenをひたすらやっています。ひとつの花でも何色も使われているので色替えが激しいです。なので飽きてくると葉っぱのマス目の多い色をザクザクとステッチしています。左側の先が見えてきているので夢中になってステッチしています。
クロスステッチ、刺繍

Luca-S(ルーカス)Flower Garden 7

ルーカスの「フラワーガーデン」の続きをやっています。ブログに書くのは昨年の5月以来ですが、ちょこちょこ進めていました。色替えの激しい部分なので時間がかかりそうですが、なぜかステッチの意欲は増しています。体を動かしながら続けたいと思います。
日常生活

白髪染めカラーをいつもと違う色を選んでみた

カットしてもらいに美容室に行ってきました。ザックリと切ってもらいたかったので始めにしっかりと伝えたら思い通りに切ってもらえました。家でセルフ白髪染めをし、今までと違う赤みを抑えたカラーにしたら落ち着いた色で気に入りました。