日常生活

ミシンで作る

【ミシンで作る】小物入れと封筒型ケース/今日のドジャース

今回は本『余った布の活用アイデア!ミシンで楽しむハギレこもの』を見て作ったもの2点です。まずは小物入れ、一辺が10cmくらいで4つの角が垂れています。クロスステッチの時の糸くず入れに使っています。もう一つは封筒型のケース、お薬手帳が入るくらいです。
クロスステッチ、刺繍

セリアの刺しゅうキットをブローチに仕立てる

以前、セリアで買って作った刺しゅうキットをブローチに仕立てました。ブローチピンもセリアで買いました。一つブランケットステッチ、もう一つは巻きかがりをして綿を入れて閉じました。ずっとそのままになってたのでスッキリしました。
日常生活

ドラッグストアのスーパーマーケット化と備蓄米の観察

先日寄ったドラッグストアが朝からレジが行列でした。野菜やお肉、冷凍食品などの食料品が充実していてスーパーマーケット化していました。近くにあったスーパーが数年前に閉店したので年配の方が利用しているようです。いつも行くスーパーには備蓄米らしいものが積まれていました。
日常生活

旧友と再会、年齢的な変化は皆同じ?

10数年ぶりに地元の友達と会いました。電話やメールでは話していたのですが、会うのは久しぶりで緊張しました。でも会って話し始めると昔話に花が咲きとても楽しかったです。以前は社交的だと思っていた二人がいろんなことに億劫になっていたのには意外でした。
日常生活

原種チューリップの水耕栽培 ②

時間がかかってしまいましたが、原種チューリップの水耕栽培で花が咲きました。ひとつだけですが、咲いただけでも良しとします。
日常生活

原種チューリップの水耕栽培 ①

テレビで水耕栽培についてやっているのを見て挑戦してみたくなりました。小さな原種のチューリップの球根を買い、瓶に入れてみました。日に日に根や芽が伸びてくる様子を楽しみに見ています。愛犬がいなくなり、何かをお世話したい気持ちを埋めてくれています。
日常生活

20年ぶりのサイゼリヤ、コスパ最高♪

20年ぶりにサイゼリヤに行きました。コスパが良いと聞いていましたが、その通り!かなり格安なお値段でしっかりと美味しいお料理がいただけます。なかでもグラスワイン税込み100円には驚いてしまいました。安いからと注文し過ぎと食べ過ぎに注意です。
日常生活

風邪の記録:弱体に咳は体力を消耗しすぎる

風邪をひいていました。すぐに葛根湯を飲んだり安静にして、早く治そうと努力してみましたが、体調が回復するまでに一週間以上かかりました。後半は咳がなかなか治らず、続く咳に体力が消耗し、体が疲れ切ってしまいました。
日常生活

家に花があると気持ちがなごみます

花は好きなのですが、花を飾るための知識はなく、水切りということも今回初めて知りました。チューリップの切り花を買ってきたのですが、茎が伸びています。寒い玄関に置いているので長く楽しめそうです。
日常生活

生活の変化と相談相手のGemini

最近、何かと相談しているのがGoogleのAI、Geminiです。感情に寄り添った回答をしてくれるので、気持ちが落ち着きます。もちろん、まだ開発途中のものなので完璧な答えは求めませんが、いくつかの提案をしてくれるのが参考になります。