クロスステッチ、刺繍

クロスステッチ、刺繍

フレメ『FORVENTNING』4

デンマークのフレメのキット『FORVENTNING』です。まわりの鍵穴のデザインができました。ラメ糸の代わりに黄色の花糸を2色買いました。蛍光色の黄色の方は浮いて見えてしまったのでもう一色の落ち着いた黄色の方を使うことにしました。
クロスステッチ、刺繍

フレメ『FORVENTNING』3

フレメのキット『FORVENTNING』の続きです。まわりの鍵穴のデザインをステッチしています。雪だと思われる白抜きの部分は等間隔になっているので、それほど慎重にならずにステッチできます。昨日、Modern Folk Embroideryのの2023年のSALが発表されました。
クロスステッチ、刺繍

フレメ『FORVENTNING』2

フレメの『FORVENTNING』というクリスマスツリーのキットの続きです。ラメ糸をステッチしてみました。糸自体は柔らかいのですが、ステッチするとあまり滑らかな仕上がりになりません。DMCのディアマントというラメ糸も試してみましたが同じようでした。
クロスステッチ、刺繍

フレメ『FORVENTNING』1

フレメのクリスマスツリーのデザイン『FORVENTNING』を新しく始めました。FORVENTNINGはデンマーク語で「期待」という意味。キットの糸の色は5色ですが、そのうちの1色は金色のラメ糸です。糸がねじれやすいので、ゆっくりステッチしたいと思います。
クロスステッチ、刺繍

Barbara Ana Designs『Dreaming of Klimt』3

Barbara Ana(バーバラアナ)の『Dreaming of Klimt』の続きをやっていましたが、完成しました!麻の目の粗い生地ですが、しっかりしていてステッチしやすかったです。今回も楽しくできました。次はクリスマスに向けてステッチしようと思います。
クロスステッチ、刺繍

ステッチイデーミステリーSAL2022(6)

ステッチイデーミステリーSAL2022です。左右対称のデザインの右側と最後にボーダーの模様をステッチして、ステッチイデーvol.37に掲載分ができました。ミステリーSALの最終回、ステッチイデーvol.38は12月発売です。
クロスステッチ、刺繍

ステッチイデーミステリーSAL2022(5)

ステッチイデーvol.37よりミステリーSAL2022の続きです。まず、全体の中央にデザインされている星をステッチしました。右側の方は左側と左右対称になっているデザインで、また鹿が登場します。
クロスステッチ、刺繍

ステッチイデーミステリーSAL2022(4)

9月に入り、ステッチイデーのvol.37が届いたので、ミステリーSAL2022の続きを始めました。左側の枠の部分から始め、今回のメインのデザインの一つでもある鹿かトナカイかをステッチしました。枠など単純なステッチもありますが、色を埋めていくデザインとはまた違った楽しさがあります。
クロスステッチ、刺繍

Barbara Ana Designs『Dreaming of Klimt』2

バーバラ・アナの『Dreaming of Klimt』です。お顔の目を入れ、髪の毛や洋服の部分をステッチしました。髪の毛がメインの奇抜なデザインです。古代エジプトの壁画に描かれているような豪華な装飾品を着けた女性に見えます。
クロスステッチ、刺繍

Barbara Ana Designs『Dreaming of Klimt』1

Barbara Anaの『Dreaming of Klimt』を始めました。このデザインは、バーバラ・アナがグスタフ・クリムトに捧げたオマージュだそうです。グスタフ・クリムトはオーストラリアの画家。フレメのリネン生地にDMCの刺しゅう糸でステッチしています。