クロスステッチ、刺繍

クロスステッチ、刺繍

Modern Folk Embroidery(SAL2021)②

Modern Folk Embroideryの2021年のSALの進行状況です。Instagramで皆さんの進行状況を見ていますが、色使いに一人一人個性があっておもしろいです。私はまだ図案通りに刺すことで精一杯ですがいつかはオリジナリティが出せるようになりたいです。
クロスステッチ、刺繍

Modern Folk Embroidery(SAL2021)①

ステッチイデーvol.32の中で紹介されていたModern Folk EmbroideryのSAL2021に参加することにしました。SALに参加するの初めてです。1ヶ月ごとに図案が公開され1年で完成するようになっています。自分のペースでできるのがいいですね。
クロスステッチ、刺繍

Treasured Friend Teapot(DIMENSIONS)④

DIMENSIONSの『Treasured Friend Teapot』のキットをやっています。クロスステッチの部分は終わったのですが、バックステッチがけっこう大変で心が折れそうになります。嫌になる前に、他の作品も並行して始めました。
クロスステッチ、刺繍

Treasured Friend Teapot(DIMENSIONS)③

DIMENSIONSの「Treasured Friend Teapot」、バックステッチの部分に入っています。足りなかった色は代替のDMCの糸を探してネットで注文しました。バックステッチはかなり手強いです。でも絵が引き締まるのでもう少しがんばります。
クロスステッチ、刺繍

初めてのフレメ刺しゅう(チューリップ)

まだDIMENSIONSのキットの途中ですが、買ってあったフレメのキットを刺しました。フレメは初めてですが、花糸と言われる刺しゅう糸の色がとてもかわいい色です。小さなキットだったので2日くらいで完成しましたが、麻布が初めてだったので何度も刺し間違えてしまいました。
クロスステッチ、刺繍

Treasured Friend Teapot (DIMENSIONS) ②

DIMENSIONSの刺しゅうキット、『Treasured Friend Teapot』をやっています。ずっとハーフクロスステッチの部分をやっていたのですが、クロスステッチの部分も刺し始めました。たまにクロスするのを忘れてしまうことがあります。
クロスステッチ、刺繍

Treasured Friend Teapot (DIMENSIONS) ①

クロスステッチのキット、DIMENSIONSのTreasured Friend Teapotを始めました。ハーフステッチが多いキットです。
クロスステッチ、刺繍

ブックマークの完成と新しいキット(DIMENSIONS)

ル・ボヌール・デ・ダムのブックマークはなんとか完成しました。キットに入っていた裏布は付けませんでした。新しく購入したキットはアメリカのメーカー、DIMENSIONSのものです。ティーポットのかわいらしいデザインです。
クロスステッチ、刺繍

ル・ボヌール・デ・ダムの刺繍キット(Les recettes)

ル・ボヌール・デ・ダムというフランスのメーカーのクロスステッチキットを購入して刺しゅうをしています。できあがるとブックマーク(しおり)になります。細かい目ですがその分きれいに見えます。夢中でやっていると座ったままなので適度に体を動かすようにしています。
クロスステッチ、刺繍

『青木和子フランスししゅうキット my sweet garden』

『青木和子フランスししゅうキット my sweet garden』を購入して作ってみました。できあがるとティーマットになります。ネットでステッチのやり方を検索して刺し方のコツをつかむと楽しくなります。まだまだステッチの練習は必要ですが夢中になって作ることができました。