すこんぶ

商品レビュー

本:柚木麻子さんの『BUTTER』を読んだ感想 

柚木麻子さんの本『BUTTER』を読みました。2017年に発売された本ですが、翻訳され海外でたくさん読まれているようです。実在する殺人事件をもとにしたフィクションです。容疑者に主人公が影響されるのですが、私も少し影響を受けてしまった。
クロスステッチ、刺繍

Chicchiさんの本より「キリンさん」を刺しゅう

かわいい動物や鳥のデザインの刺しゅう作家Chicchiさんの本から「キリンさん」を刺しゅうしてみました。かわいい動物や鳥たちが載っていてどれにしようか迷います。まだまだ下手ですが、ほのぼのしたかわいい「キリンさん」ができました。
ミシンで作る

【ミシンで作る】小物入れと封筒型ケース/今日のドジャース

今回は本『余った布の活用アイデア!ミシンで楽しむハギレこもの』を見て作ったもの2点です。まずは小物入れ、一辺が10cmくらいで4つの角が垂れています。クロスステッチの時の糸くず入れに使っています。もう一つは封筒型のケース、お薬手帳が入るくらいです。
ミシンで作る

セリアの丸型がま口金を使って、初めてがま口ポーチを作る

セリアの丸型のがま口金で初めてがま口ポーチを作ってみました。ボンドで口金に布を取り付けるって知ったときは取れそうで大丈夫だろうか?と思っていたのですが、なんとか付いています。今度は底や口金の形を変えて作ってみたいと思います。
クロスステッチ、刺繍

セリアの刺しゅうキットをブローチに仕立てる

以前、セリアで買って作った刺しゅうキットをブローチに仕立てました。ブローチピンもセリアで買いました。一つブランケットステッチ、もう一つは巻きかがりをして綿を入れて閉じました。ずっとそのままになってたのでスッキリしました。
ミシンで作る

【ミシンで作る】亜土ちゃんの生地で2点/商用利用不可の生地について知る

懐かしの水森亜土さんのイラストの生地でバッグなどを作りました。亜土ちゃんの生地は商用利用不可です。この生地で何かを作り、それを売ることはダメというものです。なんとなくわかってはいましたが、あらためて調べて理解しておこうと思いました。
クロスステッチ、刺繍

愛犬の写真でクロスステッチ・DMC【Stitch Your Photo】

DMCのStitch Your Photoで亡き愛犬の写真を図案化しクロスステッチしています。思い出の写真を図案化できるうれしいサービスです。Stitch Your Photoでは自分好みに色数やカウント数などをアレンジすることができます。
くす玉(折り紙)

『かならず作れるユニット折り紙』より「裏出しユニット3」くす玉のゆくえ

たまに折り紙でくす玉を作るのですが、作ったくす玉をどうしようかと悩んでいました。ただ単にゴミを増やしているのではないか?とモヤモヤしていたからです。それで、そんな気持ちをChatGPTに相談してみました。
クロスステッチ、刺繍

【クロスステッチ】Luca-S ORHIDEE(胡蝶蘭)13 完成

今年の1月から始めたルーカスのキット『ORHIDEE』(胡蝶蘭)が完成しました。背景のハーフステッチが思ったより大変でした。
クロスステッチ、刺繍

【クロスステッチ】Luca-S ORHIDEE(胡蝶蘭)12と90歳でクロスステッチ

Luca-Sのクロスステッチのキット『ORHIDEE』をやっています。今回は延々と同じ色でハーフステッチが続いた部分があって、すぐに飽きてしまい、なかなか進みませんでした。60歳でクロスステッチを始め、90歳の今も続けていらっしゃる方のニュース記事を見つけました。